「未来のリーダーを育成する」教育総研の地方創生物語【高松編】
~次世代リーダー
南川喜之助のイノベーションストーリー第5話~
僕は南川喜之助。セミナーに参加して僕は改めて家業を大切にしている自分に気が付いた。衰退産業と思っていた和菓子業界の活きる道を考えることにすごく興味が湧いた。それに、これは自分にしかできないんじゃないかとも思えた。
隣の芝生は青いけど、この業界もなかなか捨てたもんじゃない。
14のキーワードの中に、知らない言葉もたくさんあった。
「あのー、グローバルニッチってどういう意味ですか?」
「ニッチは隙間という意味で、グローバルで考えると一定の大きなマーケットがあるということですよ。うちのアシスタントが昔いた会社もグローバルニッチです。フルノという会社で、船舶のレーダーでは世界一のシェアがあるんですよ。」
「私がいた頃はグローバルニッチトップの価値を理解してなかったんですよ。理系の会社が肌に合わなくてすぐやめちゃったんです。今なら絶対辞めませんけどね!」
そうか~
じゃあ、和菓子も日本では和菓子離れと言われてるけど、世界で考えたら一杯お客さんはいるってことなのかな。
I’m Kinosuke Minamikawa. I realized
that I loved my family business when I studied at the business seminar. I knew
that the decrease of consumption of Japanese traditional sweets, but it was
wrong information. That caused from my little knowledge. I felt interesting of
the way to success. And that was my destiny, I guessed.
There were some new words for me.
‘Well, I am not sure about Global niche.
What do you mean by that?’
‘Niche means small space. Niche can be the
big market if its in the global market. She had used worked at the company like
that. Furuno has the top share of the rader for ship.’
‘I didn’t have any idea of global niche
top. I was too young. I quite the job because I didn’t have nice feeling for a
science mood. Now I know that was bad decision.’
Hunnn…
So, people say that Japanese traditional sweets
needs are decreasing, but the volume of customer in the world could be big?!