「未来のリーダーを育成する」教育総研の地方創生物語【高松編】
~次世代リーダー
南川喜之助のイノベーションストーリー第6話~
僕は南川喜之助。衰退していく和菓子業界をなんとかしたいと考えている。
まずは現状を把握するためにセミナーで作成したビジネスモデルキャンバスを見直してみた。
すっかすかだ。
書きにくいところは改善が必要なところって講師に言われたな。チャネルが書けなかったということは新規獲得ルートがまるでなく、売り上げの減少に手を打ってないということだ。これじゃあだめや。
和菓子は日本の風習に根付いて反映してきた歴史を考えると、日本文化の再興とセットで考えたいところだ。日本文化の中でも茶道が手っ取り早いかな。
うちの店でもお茶会需要が大きいから、お茶会を増やせば和菓子需要も増えるということだ。お茶会は年々減少している。ここから手を付けるか。
I’m Kinosuke Minamikawa. I’m willing to try to do
something good for Japanese traditional confectionary industry.
Now, I review the business model canvas
that I had written at the seminar to realize current status.
Wow…It’s terribly empty.
He said that when you couldn’t write
enough, that mean you need to support it. I couldn’t write the channel box. It
says that we don’t have enough tools for getting new customers at all, so that
we’ve got lost sales. That is NOT GOOD.
Japanese confectionary industry has been
growing with Japanese culture, we need to get re-expand it. It should be the
packaged. Sado is the better for that, I guess.
Needs of Sado receptions have big amount of
sales for us, increase of Sado reception makes big our sales. But the Sado
reception is getting decrease. I put my hands on the task for it.