地方創生物語【高松編⑩】


「未来のリーダーを育成する」教育総研の地方創生物語【高松編】
~次世代リーダー 南川喜之助のイノベーションストーリー第10話~

僕は南川喜之助。 縁あって高松のスペイン領事館でのランチ会で想定外の誘いを受けることになった。バルセロナで和菓子の実演をやってほしいというのだ。

聞けば、その女性はバルセロナの日本人学校の理事で、子供たちや保護者にも日本文化に親しむ一環として学校に来てほしいということだ。
そもそも、僕は日本で日本の伝統の復興を考えていたんだけど、その話を聞いて海外にいる日本人に日本文化を大切にしてもらうことも悪くないと思い始めた。
セミナーでも講師が言ってたな。
「初めから道を決めてその通りに行くことはまずありません。ギャップアプローチよりもポジティブアプローチの方がモチベーションが続くし、環境変化の激しい今はポジティブアプローチの方が有効ですよ。」って。

海外にも日本人はたくさんいる。
そこを狙うのも面白そうだ。
これはある意味グローバルニッチなのかな。

改めて少し未来のためのビジネスモデルキャンバスを書いてみた。


           



前より書けるところが増えている。
これからもこうやって思わぬ縁をもらっていこう。これがチャンスっていうのかな。

I’m Kinosuke Minamikawa. I’ve got big surprised offer at the lunch party at the Spanish consulate in Takamatsu. She asked to us for live performance in Barcelona.

She is one of board members of the Japanese school in Barcelona. She wants to show our performance for learning Japanese culture for these people live in there. Not only for students but also for their parents.
From the beginning, I thought that I needed to work for revival Japanese traditional culture. But now, for me, it is interesting. It sounds nice to support Japanese culture for them who live in foreign countries.
I remember the words by the consultant at the seminar.
‘Always you go the way which is not expected. Positive approach is the better way to the people for keep their motivation compared with Gap approach. Now technology changes extremely fast, so positive approach will fit it.’

There are many Japanese people living foreign countries.
It could be big market.
This strategy is a kind of global niche project.

I made my business model canvas again.
I’ve found that the letters increase in that sheet.
I will survive with unexpected lacks. People call it as a chance, I wonder…

バックナンバー 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
        第6話 第7話 第8話 第9話