「未来のためにイノベーションを!」教育総研の業界活性物語【製粉業界編】
~桜井製粉イノベーションストーリー第14話~
僕は上川高広。時が止まったままの製粉業界に風穴を開ける新規事業、サイバーミックスのサイトが動き出した。コンテンツも充実してきて問い合わせも少しづつ増えだした。ようやく一歩を踏み出したところか(^^)
そんな中、社長が珍しく緊張した表情で志水部長と何か話している。こりゃ触らぬ神にタタリなしだ(;^_^A と思ったら見つかってしまった。
「タカヒロ、次の手は打ったんか。」
「はい、ちょっとプロモーション企画を計画してます。」
「ほう、どんなんや。」と志水部長。
「パン作りが趣味の主婦を集めて利き酒みたいに利き粉イベントを問屋さんに企画持ちかけてるんです。月一年間パッケージでメニューにしてみようと思ってます。上手くいけば万趣会と組むこともできるかな、と思ってまして。」
「いいんちゃうか。費用かからへんかったら何でもやってみ。」
「ありがとうございます。」
僕はホッとしてその場から失礼した。上手くいくことしか考えてなかった。
実は、大きな波が迫ってきていることを僕は知らなかった。
I’m Takahiro Kamikawa. The Cyber Mix
project which is the brake through for flour milling industry is going well. It
might start the clock of the milling industry that stopped for long time. After
all, we are getting stocks of videos as contents. It cause us a lot of contacts
from viewer. It is just like baby’s first step.
The other day, I saw Higashida-san and
Shimizu-san talking seriously. It seems to be just like sleeping baby. I should
say nothing and though by them, I guess. But, they found me unfortunately.
‘Takahiro, did you do something next for
Cyber Mix?’
‘Yes, sir. I have a new plan for the
promotion.’
‘What’s that? Tell us briefly.’ Shimizu-san
said.
‘I’d like to have Flour tasting event for
house wives who love to cook breads by themselves. It’s just like sake tasting.
I told to wholesalers and getting their co-operation already. We can make the
package for once a month in the year products. If it success, we can go with it
to Mansyukai.’
‘Not bad. Not big money you need, go for
everything you want try.’
‘Thank you, sir.’
Then I walked away from them and feel easy.
I believe that I am walking for success.
At that time, I don’t have any idea for
chilly big wave coming for us…